中医学から見る新型コロナ感染の対応(予防1)
2020年04月24日
【免疫を助けて体を守ること】
1 粘液バリアを強化する(粘液分泌を促進する)→養陰(潤い)が必要なのでそれに対応した中成薬を補う
2 粘膜バリアを強化する(IgA、デイフェシンを増やす)→肺脾の臓腑機能や衛気の防衛機能が強くなる中成薬を使う
3 細胞自身の抗ウイルス力を高める(オートファジー、INFなどを活性化する)
4 自然免疫(細胞免疫)を助ける(マクロファージ、好中球、Tリンパ球、NK細胞)→健脾補腎薬で細胞の質と量を高める
5 獲得免疫(液体免疫)を助ける(IgM、IgG)→益気(元気)が必要なのでそれに対応した中成薬を補う
ウイルスは体の中に侵入にて体の細胞に入ろうとします。1から5の対策をとっておくとウイルスを外に出すことが出来ます。
横綱の相撲みたいにウイルスがきてもどっしり構え、受け止め、はね返すような強い力が欲しいですね。それは毎日の稽古(免疫力を上げる)が必要です。普段から食事、睡眠、そして中成薬と鍼灸治療など東洋医学を上手につかっていくことが大切です。
【鼻呼吸を重視すること】
鼻呼吸の場合、ます繊毛や粘液で異物をろ過→副鼻腔で温められる→扁桃リンパ組織がさらに異物を防御します。鼻呼吸をすることによって70%は鼻のフィルターで除去されます。当院も空気清浄機のフィルターを交換しました。10年交換と書いてありますが古いフィルターは黒く硬くなっていたので変えてみました。それと同じように人間の鼻のフィルターもいい状態にするために潤いが(養陰)必要になってきます。
口呼吸の場合は直接乾いた冷たい空気が肺に入ります。もちろん空気中の有害な物質も直接肺に入ってしまいます。特にドライマウス、蓄膿症、慢性鼻炎、アレルギー性鼻炎、花粉症、睡眠中呼吸困難症候群、イビキの人は特に注意が必要です。それぞれに症状にあった中成薬や対策をとらないと感染しやすくなります。
中国の新型肺炎患者5万人の大半、中医学治療で回復
2020年04月12日
中国の新華新聞に中国国内での新型肺炎の治療に中医学が導入され、熱や咳、だるさなどの症状を早めに緩和して回復力を上げ、軽い症状が重症化する率と死亡率を下げるのに効果があったと報道されました。
昨夜は中国工程院院士 張伯礼教授とのWEB交流会に参加しました。張伯礼教授は感染症発生直後いち早く武漢の医療現場に赴き、中医学を実践されてきた先生です。現地で実際にどのような取り組みをされてきたのかアドバイスをしていただきました。
武漢のパニック時はそんな余裕はなくて、とにかく扶生(元気をつける)と袪邪(悪いものを追い出す)を徹底してきた。
鍼灸も肺の力を上げるために実践してきたとおっしゃってました。日本はまだパニックになっていないのでしっかり弁証論治ができる時間がある。その人にあった治療法を選択するのが一番です。
当院にも現地で予防と治療に使われている漢方もあります。鍼灸治療もしています。気になる方はお尋ねください。
マイベストプロ長崎
2019年08月07日
鍼灸、整骨、漢方の分野で長崎のプロとして初めて登録されました。
今後もより一層頑張らせて頂きます。どうぞ宜しくお願い致します。
よかったら記事の方も見ていってください。
うまく話せませんでしたが思いは伝わるかなと思います。
写真撮影は初めてで緊張して顔が固い(笑)
https://mbp-japan.com/nagasaki/kokoronet/interview/
食養生のすすめ
2019年06月14日
体全体を考えながら、一人ひとりそれぞれの体質や個体差を重視して自分の体質にあった食養生をしていくのが大切だと思います。テレビや雑誌で「これを食べると良くなる」とか「これを食べると痩せる」とかいろんな情報がありますが人それぞれ体質が違うので、人によっては良かったり、効果が無かったりします。いくら体に良いものでも過剰に摂取したり、偏った食事も体に害をもたらすことがあります。摂りすぎると体に害をもたらす食べ物を何点か上げたいと思います。
①甘いもの(チョコレート・菓子パン・甘いお菓子やジュース)→滞る性質なので、体内に湿邪がたまる
②油ものや肉類(揚げ物・てんぷら・ポテトチップ・各種肉など)→消化吸収しにくいので、体内に湿熱がたまる
③香辛料の多いもの(唐辛子・カレーライスなど)→刺激性が強く熱性があるので、体内に熱が生じる
④洋食品、加工食品(ファストフード、ケーキなど)→消化吸収しにくいので、体内に湿熱がたまる
⑤牛乳、卵、大豆、魚介類→高タンパクで消化吸収しにくいので、体内に湿熱が生じる
⑥生のもの、冷たいもの、冷凍のもの(刺身・アイスクリーム)→胃腸を冷やし、消化吸収機能を低下し、体内に湿邪が生じる
⑦コーヒー→興奮性が強いので、体内に熱が生じる
⑧アルコール(ビール・お酒など)→湿熱が生じる
⑨タバコ→熱毒が生じる
上記のものは胃腸の機能を低下させ、体内に湿気や熱を生じさせます。特に梅雨の時期は湿気が多くなり、近年の異常な気候とかさなり湿熱が溜まりやすく胃腸の機能低下しやすい時期です。更に胃腸の機能を低下するような食べ物を過剰摂取するとダブルパンチを食らって様々な病気が生じる原因となります。私もタバコ以外は好きなものばかりなのでこの梅雨の時期は食べ過ぎないようにしています。アルコールやジュースにも氷は入れないようにしていますよ。ロックがうまいんだけどね。
春から妊活始めてみませんか
2019年03月30日
当院の不妊カウンセリングとは妊娠したいとお考えの方が、主に東洋医学的知見により自然に妊娠に至ることを目的としたカウンセリングです。
カウンセリング料金は通常3,000円/30分~40分です。(※お薬を購入、または鍼灸治療をされる場合、カウンセリング料は無料にしています)
今回は春の妊活応援キャンペーンでカウンセリングのみでも無料とさせて頂いております。
漢方、鍼灸にご興味があられる方、漢方試飲や子宝鍼灸無料体験もおこなっていますので是非ご予約下さい。(一日限定2名まで)
次のお悩みをお持ちの方に、カウンセリングはお勧めです
●結婚して1年以上経過しても赤ちゃんに恵まれない方
●現在受けている不妊治療に不安や悩みを抱いている方
●不妊治療のタイミング法、人工授精に疲れてしまった方
●不妊症かも?と不安になっている方
●妊娠したい・子供がほしいが不妊治療に踏み切れない方
カウンセリングの流れ
①問診 カウンセリングの前に問診票に記入して頂きます。ご自分の性格から体調、これまでの経過などにお答え頂きます。
(基礎体温表、病院での検査結果など参考資料もあればお持ちください)
②カウンセリング カウンセリングではご記入頂いた問診票から、ご自身の体質や生活習慣の問題点をみつけ妊娠に近づくためにアドバイスをさせて頂きます。
③フォローアップ 通院を希望される方、漢方をご購入される方には、子宝鍼灸、子宝漢方の詳しい説明をさせて頂きます。
最後に皆様に子宝に恵まれますように。
。
背を伸ばすなら今がチャンス!タイミングが大切です!!
2019年02月13日
春から夏にかけ(2月~7月)日照時間が徐々に伸びると骨や身体を作るホルモンである甲状腺ホルモンや成長ホルモンが活発になります。
成長期が将来の身長を決めます。骨一本一本の両端にある骨端線が成長することで身長が伸びます。骨端線がやわらかい成長期のうちに、いかに骨を伸ばす環境を整えてあげるかによって将来の身長が決まります。一生の中で身長を伸ばせる時期はすごく短いです。
基本は睡眠・運動・食事です。運動の刺激があるからこそ、骨の成長が刺激されます。また、皮膚と同じように骨も睡眠中に、代謝が強くなり骨を作り出します。よく寝る子は育つとはこのことです。効率よく栄養をとれるような身体作りを始めてみませんか?背を伸ばしたい方、是非ご相談ください。今がチャンスです。
明けましておめでとうございます。
2019年01月03日
新年あけましておめでとうございます。当院は四日から営業を開始します。今年もよろしくお願いします。
福建中医薬大学60周年記念学術大会に行ってまいりました。
2018年11月26日
卒業以来10何年ぶりに母校に行きました。せっかく来たので何か授業してくれと頼まれ日本式の治療法を教えてきました。
真鯛が美味しい季節になりました。
2018年10月18日
効果効能として疲労回復、免疫力向上、体力向上、筋力向上、成長促進、動脈硬化、高血圧症状の予防改善、皮膚疾患の予防と改善、抗ストレス作用などあげられます。
有効成分としては、良質なタンパク質、多価不飽和脂肪酸(オメガ3系)、ビタミンA(レチノール)、ビタミンB群(ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12 、葉酸、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン)、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、マンガン、リン、鉄、銅、亜鉛などを含みます。カリウムを豊富に含んでいることから、余分なナトリウムの排泄を促し、血圧をコントロールするとされていますので、高血圧などの症状には役立つと言えます。
山栗
2018年10月05日
栗の原種となっている栗で小さいですが味は、滋味深い味です。栗はビタミンB1、カリウム、ビタミンCが豊富で、中医学では腎に良いと言われています。