ことばの大事さ

カテゴリー/ 児童発達支援 |投稿者/ FP鍼灸師 俣野
2023年10月23日

子育て真っ最中の4児の親の、俣野です。

突然ですが、最近よく『自己肯定感』という言葉を聞きませんか?

言葉は聞いたことあるけど、説明してと言われたら…??ってなりませんか?

私もその1人です。

自己肯定感を育てると子供にとっていい感じはする。でもどうしたら自己肯定感が育つの?って思いますよね?

この本に出会えるまではそうでした!

『子どもを伸ばす言葉 実は否定している言葉』天野ひかり著

この本では、自己肯定感=生きる力

「私は私だから、大丈夫」

「私は必要とされている、愛されている」

「私は私のことが好き」と思える丈夫な心のこと。

短所と思われる部分も含めて、ありのままの自分を認められる心の状態のこと。と天野先生はおっしゃっています。 

わかりやすくイラスト付きで子どもに対する言葉かけが書いてあります。

日々の生活の中の言葉かけで、子どもの自己肯定感を、大きくできるそうです。

大人は自分の経験や知識でついつい、「アレはこうしたほうがいいんじゃない?」「それダメダメ!」など、言ってしまいますが、親にとって当たり前を一度ナシにして、認めてあげて自己肯定感を育てるといいそうです。(正論を言い聞かせるより先に、子供を認める→認めることで、受け入れる心(器)が大きく育つ。)

この本を読み進めていくうちに、自分の普段の言葉かけがどんなに、子どもの自己肯定感を伸ばすどころか、否定していたかと思うと、自己嫌悪に陥りました。

しかし、文末に「子育てに遅すぎることはない!今日からでも十分に間に合います!」という言葉に救われました。自分一人で育てているわけではない。子どもはいろいろな人と関わり合って育って行くから大丈夫と信じましょう!

 

 

<< 前の記事へ
」 
 次の記事へ >>
Top