カテゴリー:ブログ

ネット予約受付中!

カテゴリー/ ブログ |投稿者/ FP鍼灸師 俣野
2024年03月22日

施術メニューのネット予約始めました。

①子宝鍼灸 ②子宝漢方相談 ③一般鍼灸施術 ④ダイエット鍼灸 ⑤神経難病鍼灸 ⑥整体マッサージ ⑦美容鍼灸 ⑧保険併用施術 ⑨交通事故後施術

ネット予約はこちら!

ネット予約が✖の時でもお電話いただければ大丈夫な時もあります。!(^^)!

施術のご予約や漢方相談のご予約は☎かLINEのメッセージ、もしくはネット予約からお願いします。

LINEでお問い合わせ・ご予約を受付中!以下のリンクから公式アカウントを友だち追加して、分からないことや相談したいことがありましたら、トークルームからお気軽にお問い合わせください!メッセージをお待ちしています。
ラインお友達登録はこちら!

 

 

 

 

年末の大掃除

カテゴリー/ ダイエット |投稿者/ FP鍼灸師 俣野
2023年12月29日

1年間の無駄なものを出す目的で身体の大掃除をやりました。3日間クオリ酵素のみで4日目の今日の朝から回復食に野菜と豆腐のお味噌汁、お昼ごはんにワカメお粥を食べて追加で酵素を一杯飲みます。3日ぶりの食事は本当に美味しい。身に沁みます。クオリ酵素を飲んでいると3日間はそこまでお腹空きません。意外に頑張れますよ。身体もリセットできたし、お正月はおいしいものを食べるぞー。お店は今日までで来年は4日から始めます。本年もありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

 

 

人間力を身につけるために④

カテゴリー/ 児童発達支援 |投稿者/ FP鍼灸師 俣野
2023年12月11日

感謝の心が子供の未来をかえる

感謝の気持ちを持つと、人はやる気に満ち、落ち込んだ心が癒え希望がわいてくる

日ごろから感謝を心がけている子供は、学校や日常生活に対する満足度が高いそうです。ポジティブな感情で物事に対して楽観的に取り組むことができるから。ありがとうという感謝の言葉は相手の気持ちをよくするだけではなく、自分も前向きにさせる。現代人は感謝の気持ちが欠如していると言われます。当たり前だと思っているものが多くてきづいてない。

ありがとうは「有難う」と書きます。有難い、有ることが難しいと書きます。当たり前とは対極の思考です。

感謝の心を育むためには特別な事はいらない。ご家庭や学校で感謝できることを探し、言葉にするだけ。当たり前だと思っているものに目を向けるととても有難いことだと気づきます。これが子供の感謝の心を育むことになる。

ありがとうと感謝の言葉が言えないのは自己肯定感が低いからという事実も理解する。自分には存在価値がないと思っている子は素直にありがとうと言えません。自己肯定感を高めるために比較はせず劣等感を抱かないような声かけで子供を盛り上げていきましょう。

コミュニケーションの力が最も求められている

今は語学力や学習能力よりもコミュニケーション能力が一番大事だと思う。頭がいいから成功するわけでもない、英語が話せるからすごいでもない。どんなスキルがあれば幸せになれるのか、それは笑顔で挨拶する、元気に返事ができる、感謝の心がある、姿勢よくして体幹をしっかり鍛える、誰とでもコミュニケーションできる。これだけ。親が笑顔で楽しんでこれだけやっていれば子供も自然とできるようになるよ。

 

 

 

人間力を身につけるために③

カテゴリー/ 児童発達支援 |投稿者/ FP鍼灸師 俣野
2023年12月09日

自主性と主体性の違い

自主性とは決められたことを人に言われず自ら行う事(言われたことだけはできる)

主体性とは自らテーマや目的を求め、自ら行う事(言われなくても先を考え、行動できる)

主体性だけをもった人間が良さそうだけど、順番があって自主性があってこその主体性です。

決められたこともせず、自分の好きなことばかりやる人間になってしまいます。

自主性を育てるためには教えすぎない事。そして、ルールを設定すること、自主性はルールという制限や制約のなかで育つ。ルールは親と子と一緒に考える。なぜこのルールが必要なのか考えて学ぶことができるから。

考えることが主体性を育てる第一歩にもつながります。考える力を育てるためには教えすぎない事、答えのない質問をすること、子供の意見を承認することが重要。自主的に行動することが習慣になり無意識でもできるようになると頭の中に余裕が生まれます。そこに自分の考えが広がり創意工夫し始める。余裕が主体性に繋がる。失敗なんてないから自分の思うようにやらせてみる。生活に遊び心や無駄をいれると心に余裕できる、余裕ができるといいアイデアがでてくると親父が言っていたことを思い出します。

自分も子育て中なのでよく思うことが、塾や○○教室ではプログラムが決まっていて先生からの指示をまってから言われたことをできるようになる。自主性はあるが指示がなければ動かないし、考えないから一人で何をしたらいいかわからない。こんな子供が多いような気がします。教えすぎない事と自分で考えさせることをやって失敗してを繰り返ししてやっていくしかないなー。とにかくやってみよう。

 

 

 

 

人間力を身につけるために②

カテゴリー/ 児童発達支援 |投稿者/ FP鍼灸師 俣野
2023年12月08日

あきらめない心を育てるための考え方

①立腰で姿勢を鍛える事

②楽を経験しない、便利過ぎないで時には不便さを選ぶ。

③親の過保護、ストレス耐性が弱くなるので親も気を付ける。

子供の失敗やストレスのかかる事柄に対して寛容になり見守る事。すぐに手を出さない。見て見ぬふりをするぐらいがちょうどいい。

この世に失敗なんてないんだよと理解させることが重要。うまくいかない体験こそが重要。まずは親や先生が理解し実践すること。

親や先生も失敗する、うまくいかないこともある事を子供に見せる。でも次にまたチャレンジしている。勇気をもって一歩踏み出している。これを見せる事です。失敗は成功のもと、やって失敗してもいつかは成功の種になります。失敗しても無駄な事にはならない、どんな出来事でも次に活きてくるもの。多くの失敗を経験して、失敗の乗り越え方を体得することがその子の生きる力と変わってきます。

言葉も理解できず、東洋医学の専門用語が意味わからない。日本人もいないし話す友達もいない。学校行きたくなくて、休んでばっかり。単位も取り切れず留年するし。中国留学時代は辛かった。でもあきらめなかった。

子供のころからスポーツをしてほぼ毎日練習だった。通学が山越えで片道2㎞を歩いて体を鍛えていた。姿勢を良くしてご飯を食べるように口うるさく言われていた。兄弟の三番目で過保護でもなくほったらかしで育った。今思えばあきらめない心を育ててもらったかもしれません。中年のいいおっちゃんですが現在も失敗を恐れず新しいことにチャレンジしようと思っています。

成功の種は時間とともに成長し、将来きれいな花が咲くようになりますよ。

 

 

人間力を身につけるために①

カテゴリー/ 児童発達支援 |投稿者/ FP鍼灸師 俣野
2023年12月07日

挨拶にプラスアルファをつける

まず親が実践して子供も自然とできるようになる。おはようございますの後に何か一言付け加えて話す。

例えば今日も寒いですね。昨日の雷はひどかったですね。今日の給食はなんだろうね。宿題難しかったよね。

このプラスアルファの言葉を伝えるだけで劇的に二人の間のコミュニケーションは円滑になります。

プラスアルファを付け加えることは相手に対してあなたと有効な関係を築きたいと思っているというメッセージを与える事ができます。

最近は雑談力がなくなったとよく言われます。二人きりになった時に何を話したらいいかわからないという若者もいるという話も聞きます。

今後、学歴よりもコミュニケーション能力の有無が重要視されると思っています。子供の将来の為に、挨拶にプラスアルファを付ける習慣を身につけよう。そのために、まず親がやってみよう。その姿を子供にみせればいい影響が子供に伝わります。

 

 

 

いい夫婦の日

カテゴリー/ その他 |投稿者/ FP鍼灸師 俣野
2023年11月22日

忘れてましたが今日はいい夫婦の日。

いろんな日が多すぎてよく覚えてないが今日は手土産を

奥様に買っていかねばと思う資料が出てきました。

なんと結婚してから10年が過ぎていた。( ゚Д゚)

10周年に何もせず結婚記念日も忘れとる。━━━ヽ(゜Д゜*)ノ━━━!!

いつも弁当作ったり、子供の送迎や家事など全部まかせっきりで本当に助かってます。今日はありがとうと感謝を伝えようと思います。

片付けしてたら偶然でてきた牧師さんからのメッセージカード。10年前の事を思い出させてくれるすごく幸せな言葉。牧師さんありがとう。

旦那さん方も記念日忘れんようにね。

 

 

健康回復は腸にある

カテゴリー/ 食べ物について |投稿者/ FP鍼灸師 俣野
2023年11月22日

樹木の根と小腸

 健やかに伸びる枝も青々とした葉っぱも可憐な花も豊かな実もすべて樹木の根が水や栄養を吸収しているおかげです。根は単に樹木じたいを支えるだけではなく、土壌から窒素、リン、カリなどの栄養を吸収し、樹液を通じて全身に運び成長していきます。樹木の根っこに相当するのが私たちの小腸であり、私たちが生きていく栄養素の大部分は小腸の繊毛から吸収されます。そのため腸の動きを鈍らせる食生活が続くと、人間の土壌である腸が汚れ、汚い血液、汚いリンパ液を通じ他の器官もまで汚れてしまいます。次第に細胞の質が悪くなり、人間も枯れてしまいます(=病気になります)ほとんどの病気は血液の汚れから出発するといっても過言ではありません。

また各臓器に栄養を与えてくれるのは何か?それは毛細血管の微小循環です。栄養を届けてくれる道がしっかりしているほうが栄養も全身に届きます。年齢を重ねてくると血管もボロボロになってきます。水道管みたいに交換できればいいですが人間にはそれはできません。せっかく楽しむために生まれてきたのに寿命まで元気に過ごすためには血管のメンテナンスも大事になります。

漢方や鍼灸には血管をよくする知恵があります。西洋医学にはできないことです。

当店で扱っている商品には腸・有効菌の餌になるはオリゴ糖が豊富に含まれたものがあります。

オリゴ糖は大腸まで届き腸の善玉菌のみの栄養素になる。腸内環境を整えます。

①ガラクトオリゴ糖 整腸作用 免疫賦活作用

②クラフトオリゴ糖 カルシウム吸収促進

③スタキオース 整腸作用

④メリビオース アトピー性皮膚炎の改善

⑤ニゲロース 免疫賦活作用 味質改善 抗う蝕作用

⑥パノース ビフィズス菌を増やし腸改善 抗う蝕作用

⑦マルトース 緩やか吸収で血糖値を制御

⑧ラフィノース 免疫賦活作用 肝機能 アトピー性皮膚炎改善

⑨ラミナリビオース 免疫賦活活性

⑩ゲンチオビオース ビフィズス菌の増殖活性 カルシウム吸収促進効果

腸内環境を整えて身体の土壌作りをすると鍼灸治療の効果もあがります。漢方薬の効き目もよくなります。

先ずは土を良くしよう、そして肥料をやり、病気にならないようにする。もし病気になったら早めに対応していけば病院に行かなくてもよくなるよ。

 

 

子どもの食事のキホン10!

カテゴリー/ リンク,食べ物について |投稿者/ FP鍼灸師 俣野
2023年11月16日

著書(医師が教える子どもの食事50の基本)より

私たちは両親から受け継いだ遺伝情報+「空気」「水」「環境」「食べ物」から成り立っています。

呼吸するための「空気」を自分で変えることは難しいです。「水」の質を変えることも簡単ではないと思います。

「環境」は変えられないこともないですが、今すぐというわけには難しいかもしれません。

しかし、「食べ物」は自分で選ぶことができます。

調理法でいえば、揚げる・焼く・煮る・蒸す。甘いものが食べたいとき、砂糖たっぷり使ったお菓子を選ぶのか、果物を選ぶのか。など、選択肢はたくさんあり、どれを選ぶかは自由です。

子どもは食の情報を十分に持っていないので、保護者に主導権があります。

ですが、巷にはたくさんの情報があふれています。ネットで検索すれば、膨大な記事が出てきます。

昔の情報が今もなお信じられていることもあるようです。

何をどう食べるかで、

子どもの からだ・心・脳・性格 は、決まります。

今日からできるだけ無理せず、できる範囲でベターな選択ができるといいですね。

私も親として、子どもの生きる力の手助けができればと思い、できることから始めようと思います。

 子どもの食事の基本10をまとめてみました。

①毎朝、卵を1個食べる(卵アレルギーのある方は良質なたんぱく質を取り入れてください)

 卵は良質なたんぱく質を含んでいる。人間に必要なたんぱく質は20種類のアミノ酸から構成されている。卵はその

 20種類のアミノ酸をバランスよく含んでいる。

②鮭・いわしでビタミンD活

 ビタミンDで免疫力と脳機能がアップ。

③肉と野菜で鉄を摂る

 組み合わせることで、吸収率の低い鉄を効果的に摂取できる

④すりごまを毎日とろう

 免疫を強化できる。日本人に不足しているカルシウム、亜鉛、鉄が豊富。 

 セサミンは抗酸化力が高い。

⑤炊飯する時は雑穀を混ぜる

 白米や玄米より食物繊維が豊富。

⑥マーガリンは、オリーブオイルに

 体によくないオイルから、体に良いオイルに置き換えましょう。

 ラード、バターは不飽和脂肪酸。オリーブオイルは体に良い不飽和脂肪酸。マーガリンは血管、臓器を傷つける。

⑦バナナ・キウイを朝食に

 一日のエネルギー源としてしっかり活用できる。カサのあるバナナ、酸っぱめのキウイで腸活する。

⑧白砂糖は、てんさい糖・きび砂糖に換える 

 少しでもミネラルが摂れる糖にする

⑨しらす干し、ちりめんじゃこを可能なら毎日とる

 カルシウムとビタミンDを同時に摂れる

⑩かつお節をトッピングに

 良質なたんぱく質、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれるので、手軽に栄養素をプラスできる。

 

食事は毎日×3食のことです。頑張り過ぎては、続きません。継続できることが大切と思います。

無理せず、できることから始めてみませんか?

サプリメントでミネラルやビタミンの摂取もOK。体にいい酵素を摂るのもOK。できることから始めてみましょう!

 

 

妊娠するための準備始めませんか?

カテゴリー/ ブログ,不妊子宝 |投稿者/ FP鍼灸師 俣野
2023年11月14日

生理は周期的に来ていますか?経血の塊はありませんか?

冷えていませんか?ストレス・イライラはありませんか?

アレルギー体質ではありませんか?

妊娠準備期間に行うことは体と心を整えること・・・食事、運動、睡眠の見直し。漢方、鍼灸などで整える。そして正しい情報です。

食事は味噌汁など和食中心。油もいい油に変える。調味料もできるだけ化学調味料は不使用のもの。

運動も家の掃除をしっかりやる。そして歩くこと。日光に少しあたること。お風呂につかること。

睡眠前にスマホをいじったり、メディアはやめる。できれば22時には床に就くこと。

基本的な事をやりながら身体のバランスを漢方と鍼灸で整えていくこと。これだけです。

正しい情報を知ることも今は大事になってきました。情報過多で何がいいのかわからないとおっしゃる方が多いです。自分の体質に合わないものをいくら体にいいとはいえ逆効果になることもあります。男性も元気になるからと飲んでいるものが逆に体を弱くしていることも。

妊活中に特に大事な事の一つに子宮内膜の改善があります。子宮内膜を改善することで、卵子と精子が出会い、分割、着床しやすくなります。(私たちも寝るときふかふかのお布団がいいように、受精卵もふかふかのベッドがいいですもんね。)

内膜が薄いのが悩みの方も多いです。妊娠がなかなかできない人は内膜の薄さも関係してるかもしれませんよ。

子宮内膜改善には、生殖機能を上げる漢方と血行を良くする漢方をベースに体質改善をしていきます。また鍼やお灸も効果があります。

今からでも遅くはないです。今日が一番若い日です。妊娠に向けて体質改善に3か月取り組んでみませんか。

 

 

 
1 / 512345
 
Top